タクシー求人で再就職

当社は小さな会社ですが、
それでも従業員の入れ代わりはあります。
有りがたいことに、会社が嫌で辞めたという
従業員は居ないのですが、
やむを得ない事情といいますか、
大体は、家庭の事情で退職というケースです。

昨年末も、実家のお父さんが病気になってしまい、
お母さんを助けながら働きたいと、
実家に戻るために退職した従業員が居ました。

「落ち着いたら遊びに来ます」と言っていたのですが、
昨日、本当に遊びに来てくれました。
実家の方には、働き口が少ないそうで、
タクシー求人くらいしかないという話だったのですが、
何と、タクシーの運転手になったというのです。

近頃は、女性の運転手さんも増えてはいますが、
彼女がその仕事に就くとは想像もしていなかったので、
とても驚きました。

転職活動を始めた頃は、
タクシー求人は見ていなかったそうですが、
いよいよ困り果て、タクシー求人を見てみたら、
時間的に家のことも両立でき、
雇用条件も良かったそうで、
思い切って受けてみたそうです。

見事採用され、研修期間も終わったため、
挨拶に来てくれました。

実際に乗車してからの日は浅いのですが、
想像していたより楽しい仕事だったようで、
イキイキとしていました。

当社で働いていた時より、
ずっと逞しくなった彼女を見て、
良い転職ができたのだと嬉しく思いました。

桔梗信玄餅クレープが食べたい

水産加工業を営み、お酒大好き。
これが私のキャッチコピーと言っても
誰も何も疑わないだろうと思う。

これが私のA面。

今日は、私のB面についてのお話を。

B面の私はというと、
生クリームとスイーツが大好き人間。

意外でしょうか。

スイーツ情勢は毎日チェックをしています。
最近はハイブリッドスイーツに興味深々です。

中でも、どうしても食べたいのは、
桔梗信玄餅クレープです。
その名の通り、桔梗信玄餅と生クリームを
クレープにしたもの。これぞ正にハイブリッドスイーツ。

桔梗信玄餅は以前から大好物で、過去に数回
工場見学へ行ったこともあります。
それほど好物な桔梗信玄餅が、生クリームと一緒に
クレープされているなんて。

これはどうしても食べたい!食べずにはいられません。

もともと、この桔梗信玄餅クレープは、
高速道路のパーキングで販売したことが始まりらしく、
そこから大人気となり、遂に商品化されたらしい。

帰りに買って帰ろう!と簡単にいかない事だからこそ、
ますます購買意欲が増します。

今週末、雨の予報ですが、絶対に食べに行きます!
その結果は、またいつかお伝えしますね。

しかし、人ってやつは誰しもきっと、多かれ少なかれ、
A面、B面があるものですね。

銀座のクラブのカラオケへ

当社には、かなりのカラオケ好きのスタッフがいて、
週に少なくても3日はカラオケスナックに通っているようです。
酒はそんなに飲めるわけでもなく、
カラオケ歌いたいだけならBOXで良いのではないかと思うのですが、
彼曰く、BOXではダメだそうです。
50過ぎのママさんが1人でやっている店なので、
お目当ての女性目当てでもないのです。

カラオケBOXというものは、
他の人が自分の歌を聞いてくれるわけでもなく、
ただの自己満足の世界だと言うのです。

彼は彼なりに、他のお客さんに歌を聞いてもらうことで、
更に歌唱力をあげるべく訓練になるのだとか。

先日、彼と銀座のお客様先に営業に出かけた時のこと、
商談が終わったのは夕方でしたので、
飯でも食べて行こうと誘ったら、
どうしても、銀座のクラブのカラオケで、
自分の力を試してみたいと言うのです。

あまりの真剣な眼差しに、軽口をたたくことも出来ず、
軽く食事を済ませ、彼を銀座のクラブのカラオケ
連れていきました。

流石に、週に3日も歌っているだけあって上手い。
他のお客さんからリクエストまでいただいていました。

今までの努力が実を結び、
銀座のクラブのカラオケで認められたなど、
変なことを言っていましたが、
これも、1つの趣味ですね。

因みに、彼は歌手を目指しているわけでは
ないそうです。

水族館まぐろ大量死

水族館まぐろ大量死という不可解なニュースが流れました。
本来は広々とした海で自由自在に動き回るまぐろが、
小さな水槽の中で、息絶えてしまうとは、
水産業者の私としてはとても残念なニュースです。

未だ原因が特定できず、マグロだけではなく、
スマ、ハガツオも息絶えています。
クロマグロは、昨年11月に69匹いたものが、
たった2カ月で17匹となり、
本日もまた新たに2匹死んでしまいました。
スマは52匹が全滅です。

これが人間の話であれば大ごとです。
2カ月以上も時間をかけ、
なぜ未だに原因が解明できないのでしょうか。

水族館まぐろ大量死は、
鳥インフルエンザや、狂牛病と異なり、
人間の口には入りませんが、
それにしても検査結果が出るまでの時間が長すぎます。
日々多くの魚が苦しんでいるのです。

水質には特に問題なしとされており、
群れ全体のパニック状態が原因か、
近くで行われている工事現場が原因か、
こんな意見が出ているようです。
多くが背骨骨折しているようですが、
一体どうなっているのでしょうか。

水族館まぐろ大量死、
被害は水族館の一つの水槽の中だけ。
この不可解な事件、
一日も早い解明を願うばかりです。

大海原ではないけれど、
まぐろ達が華麗に泳ぐ姿を大勢の方達に
見て欲しいのです。

息子の家庭教師

将来は私の跡継ぎになると言ってくれた息子、
水産大学への進学を考えているのですが、
成績が思うように伸びません。

通知表はそれほど悪くないのですが、
全国模試で出た偏差値では希望の大学に
まったく届かない状況なのです。

まだ1年あるとはいえ、
本人も何とかしなくてはと思ったらしく、
家庭教師をつけたいと言ってきました。

本人がその気になった時がチャンスです。
この子は、小さい頃から、
自分で何かをやりたいと言ってきたことには、
本当に努力をする子なのです。

家庭教師をお願いできる人はいるのかと息子に聞くと、
部活の先輩で今年水産大学に入った人が居るので、
もう頼んだと言うのです。
今まで、自分が真剣に頼んでダメと言われたことはないので、
大丈夫だと思ったそうです。

確かに息子の言うとおりです。
生半可な願いは跳ね除けてきましたが、
真剣な思いでの願いにNOを出したことがありません。

明日から、家庭教師の先生が来てくれます。
明日会えるのだから人物像は聞かなくてもいいはずですが、
思い立ったら止まれない私は、
ついつい、どんな方が来るのかを聞きました。

「綺麗な女性だよ」と一言。
部活の先輩、水産大学で、てっきり男性かと思っていましたが、
女性とは驚きです。

お恥ずかしながら、明日が楽しみになってしまいました(笑)

銀座のキャバクラへ

年末が近づくにつれ、水産加工商品の売れ行きも
徐々に増加傾向となり、毎年この時期になると
この仕事をしていて良かったなと感慨深くなります。

同業の仲間に聞くと、だいたい皆がどこかに同じ気持ちを
もっているようで、この業界で開かれる忘年会は
かなり気合いが入り盛大に行われるのです。
そんな中早速、今年の忘年会プランが検討され始めています。

若手の一人が、「今年は少し変わったプランでいきましょう」
と提案してきた内容が、なんと、「銀座のキャバクラ」ツアー。

銀座のキャバクラ?!
私は行ったことがありません。
大体にして、銀座にキャバクラがあるのか??

銀座といえば、高級クラブのイメージなので
そんな場所にキャバクラがあるなんて驚きました。

彼曰く、銀座のキャバクラは、
所謂キャバクラと違って、非常に勉強になることが多いとか。
何か勉強になるのかは、その人次第らしいです。

きっと、そちらで働いている女性達は
私なんかよりも沢山の人と出会い、会話しているでしょうから、
そんな話を聞くだけでも、私にとってはきっと
何かしらの勉強になるに違いない。

もっとも、所謂キャバクラとは何なのかすら分かりませんが
こんな機会がなければ行くことはないだろうし、
この際、存分に満喫してきたいと思います。

大学受験の意義

今の時代、大学受験はまるで義務教育なのではなかろうかという程、
大学へ進学するのが普通となりつつある。
長年の付き合いがある取引先のご子息が、まさに今高校三年生で、
大学受験に向けて頑張っているそうだ。

私は高卒でこの業界へ勤め始めたため、
大学受験の大変さや意義について、想像でしか語ることは出来ないのだが、
大学受験は一体何の為にするのだろうか。

当時私も、父親から大学へ進学することを勧められた。
単純に私は、進学したところで学びたい学問もないし、
ましてや根っからの勉強嫌いなので、進学なんて頭は全くなかった。
父は、進学する意義を私にこういった。

「人脈を作りに行けばよい」と。
大学は遊びにいくものだ、遊びを通じて幅広い人脈を作ることが大切だ。
そこで作った人脈はこれからの人生の宝物になると。
意外だった。

しかし私は、受験勉強をすること自体がいやで、就職を選んだのだが、
今の高校生達はどのような夢、目的、意義を持って大学へ進学するのだろう。
どんな理由でも良いと思う。当たり前受験の流れに乗るのではなく、
たった一つ、確かな理由をもって進学してもらい。
何事も目的や理由を持つだけで、間違いなくその先は確実に変わるはずだから。

よし私も、改めて頑張ろう。

今年のサンマ

サンマの美味しい季節がやってきました。
さて、2015年、今年のサンマは豊漁なのか不漁なのか。
この時期、毎年のように話題になりますね。
私も多くのお得意様から聞かれます。
日本人には、よっぽどサンマ好きが多いのでしょう。

そして、今年のサンマ漁ですが、
7月の段階では、不漁と言われていましたが、
8月後半に解禁となった大型船漁では豊漁となりました。
水産庁のヨミでは、更に上向きとなっておりますので、
お手頃な値段で楽しめると思います。

ところで皆さん、どのようなサンマ料理が好きですか??
やはり、塩焼きでしょうか。

刺身も捨てがたいですね。
ご家庭で、三枚おろしが出来ないという方は、
スーパー等で、刺身になっているものを購入し、
そのまま食べても良いのですが、
ショウガ・長ねぎ・シソのみじん切りに、
サンマの刺身を入れ、更に味噌を入れて、
叩いてください。
サンマのなめろうです。

そのまま食しても良し、
ハンバーグのように丸めて、
フライパンで焼いても良し。
是非、試してみてください。

塩焼きは煙が・・・という方は、
フライパンにクッキングシートを敷いて
焼いてみてください。

あとは、生姜と梅と一緒に煮付けても美味しいですね。

この時期のサンマは最高です。
色々な料理で沢山召し上がってください。

やはり秋刀魚です。

私にとっての魚の王様は、
なんといっても秋刀魚です。

夏は苦手な季節なのですが、
秋刀魚とビールを楽しめると思うだけで
苦手な夏も一気に気分が高揚してしまいます。

しかし、今年の秋刀魚漁は不漁だそうで。

漁獲高は前年同期の1割程度にとどまり、
店先での価格も高止まりするそうです。
原因は、高い海水温が背景にあるという説も
あるのですが、詳しい原因は不明だとか。

勿論、私の会社にとっても
この不漁からうけるダメージは大きいのですが
正直、それ以上に個人的なダメージの方が
大きく感じます。

さて、秋刀魚の食べ方ですが。
まずは七輪で塩焼きに。
これは王道です。

その他にも、お刺身、甘露煮にしたり、
竜田揚げ、酢の物などにしたりもします。
ワタを使ったご飯も実はとても美味です。

わが社ではこの時期、毎年恒例のBBQ改め
七輪パーティーを開催しています。

社員との交流を深める目的と、
秋刀魚にまみれることが目的です。
秋刀魚好きの私のために、
社員みんな付き合ってくれて、
社員みんなの笑顔にあふれる
このイベントは、どんなに秋刀魚が不漁となっても
絶対に続けていきたいと思います。

皆さんにとっての魚の王様は何ですか?
機会があったら是非教えてください。

イカが美味しい季節です。

私には青森の下北半島に住む知人がいます。

何年かに一度、観光がてら彼を訪ねるのですが、
彼の住む町は、イカの町と言われていて、
イカが沢山あがります。

獲れたてのイカを即座に捌き、
お刺身で頂くのですが、これが非常に美味でございます。

毎年彼は必ず、その美味しいイカを
我が家に贈ってくれます。

頂き次第に即座に捌き、お刺身で頂くのですが、
味?食感?
何かがおかしいのです。

せっかく美味しいイカを頂くのに、
何かがおかしいなんて思って食べるのは嫌なので、
早速彼に連絡をして、その疑問をぶつけてみました。

すると、おそらくイカの捌き方や切り方の何かが
違うのではないかと。

イカの捌き方によって何かが変わるのか?
そんなわけないだろうと思いつつも、
早速、イカの捌き方をリサーチ。

その手順に忠実に捌き、食してみると。

何もおかしくないではないか!!!

イカだけではなく、どんな魚介類でも、
捌き方次第で味は変わるのだということを
学びました。

私は水産加工の会社を経営していますので、
その味を損ねることがないように、
これからも魚介の本当の旨味を
一人でも多くの消費者様へお届けしていきたいと
思います。

最後に、イカはお刺身でも美味しいですが、
ワタと絡めた炒め物も絶品ですよ。