私にとっての魚の王様は、
なんといっても秋刀魚です。
夏は苦手な季節なのですが、
秋刀魚とビールを楽しめると思うだけで
苦手な夏も一気に気分が高揚してしまいます。
しかし、今年の秋刀魚漁は不漁だそうで。
漁獲高は前年同期の1割程度にとどまり、
店先での価格も高止まりするそうです。
原因は、高い海水温が背景にあるという説も
あるのですが、詳しい原因は不明だとか。
勿論、私の会社にとっても
この不漁からうけるダメージは大きいのですが
正直、それ以上に個人的なダメージの方が
大きく感じます。
さて、秋刀魚の食べ方ですが。
まずは七輪で塩焼きに。
これは王道です。
その他にも、お刺身、甘露煮にしたり、
竜田揚げ、酢の物などにしたりもします。
ワタを使ったご飯も実はとても美味です。
わが社ではこの時期、毎年恒例のBBQ改め
七輪パーティーを開催しています。
社員との交流を深める目的と、
秋刀魚にまみれることが目的です。
秋刀魚好きの私のために、
社員みんな付き合ってくれて、
社員みんなの笑顔にあふれる
このイベントは、どんなに秋刀魚が不漁となっても
絶対に続けていきたいと思います。
皆さんにとっての魚の王様は何ですか?
機会があったら是非教えてください。