水族館まぐろ大量死

水族館まぐろ大量死という不可解なニュースが流れました。
本来は広々とした海で自由自在に動き回るまぐろが、
小さな水槽の中で、息絶えてしまうとは、
水産業者の私としてはとても残念なニュースです。

未だ原因が特定できず、マグロだけではなく、
スマ、ハガツオも息絶えています。
クロマグロは、昨年11月に69匹いたものが、
たった2カ月で17匹となり、
本日もまた新たに2匹死んでしまいました。
スマは52匹が全滅です。

これが人間の話であれば大ごとです。
2カ月以上も時間をかけ、
なぜ未だに原因が解明できないのでしょうか。

水族館まぐろ大量死は、
鳥インフルエンザや、狂牛病と異なり、
人間の口には入りませんが、
それにしても検査結果が出るまでの時間が長すぎます。
日々多くの魚が苦しんでいるのです。

水質には特に問題なしとされており、
群れ全体のパニック状態が原因か、
近くで行われている工事現場が原因か、
こんな意見が出ているようです。
多くが背骨骨折しているようですが、
一体どうなっているのでしょうか。

水族館まぐろ大量死、
被害は水族館の一つの水槽の中だけ。
この不可解な事件、
一日も早い解明を願うばかりです。

大海原ではないけれど、
まぐろ達が華麗に泳ぐ姿を大勢の方達に
見て欲しいのです。