ホットペッパー活用の罠

暑さが加速し、暑気払いという名の飲み会が頻発している今日この頃。
お店のチョイスはいつも他人任せで乗っかってきたが、
とうとう自分に仕切り役が巡ってきてしまった。

とりあえずグルメサイトをサーフィンしてみたが、
ホットペッパー、ぐるなび、食べログ。。。と様々なサイトや口コミがあり
結局どうなんだか分からない。
クーポンなんかもあるが、自分流飲みを想定すると、結局どのクーポンもイマイチだ。

結局、個人的に一番認知度が高いホットペッパーで探し、
当たり障りのないお店とメニューで決着。とりあえずビール飲めればいいや。

しかし、この時期の飲み屋店内は、多くの人々がフリーでオープンな雰囲気だ。
ビヤガーデンもにぎわっているのだろうか。夏は人を元気にさせるのだろうか。
私は夏が苦手なタイプだから、冷房の効いた店内でいつも通り飲みたい。

そんなわけで、いつも無口で地味な社員達もこの時期だけは微妙に元気な気がする。
この季節を利用して、社員達との距離を縮め、本音を聞きだし、本音を伝え、
より良い会社創りができることを、願うばかりだ。

しかし、素朴な疑問だが、ホットペッパーのテレビCMは見かけるが、
ぐるなびや食べログなどのCMは見たことがないな。。。

社内レク

20130222-064549.jpg

会社のレク委員が、今月はスカイ
ツリーに行きたいということで、
10人の団体で行ってきた。
俺は高所恐怖症なので気が進まない
が、死ぬ前に一度は登っておけと
奥さんに言われたので気合いを入れて
登ってきた。
1番印象に残ったのは、覗き窓から
下を覗くところ。
あと少しあそこにいたら、失神して
いたな。

食器

貝類担当の佐々木です。
社長命令なのでブログ書いてます。
うちの社長怖いですから、言う事聞かないとやられます。
社長の奥さんの紹介で、会社から車で15分の一軒家に
引っ越すことになりました。
これまでは片道50分かかっていたので、グッと楽になります。
これでこの会社を辞めれなくなりました。
こういこと言うから、俺はいつも怒られんだな。
引っ越し祝いで社長からファイヤーキングの食器をセットで
20個くらいもらいました。
うちの奥さんが喜んじゃって、毎日ファイヤーキングの食器で
飯を食ってます。
悪い気はしませんが、カボチャの煮物にファイヤーキングの
食器は合わないだろう、と言ったら奥さんとケンカになりました。

脊柱管狭窄症

先代から働いてもらっているうちの会社で最も社歴が長い
寛治さんが腰を痛めて入院をしてしまった。
脊柱管狭窄症という病気らしく、しばらく安静にして治療を
続ければ必ずよくなる病気だという。
身体を動かすスポーツ選手などに多く、それ以外では加齢
による発症も事例が多いらしい。
医者が言うには寛治さんは高齢なので加齢による発症では
ないかと言うが、ここにいるうちの社員の中で一番元気なのは
寛治さんでる。
脊柱管狭窄症といった難しい病気とは無縁の人だ。
寛治さんには大手の取引先の窓口になってもらっているので
一日も早く回復をしてもらいたい。頑張れ寛治さん。
ところで脊柱管狭窄症この漢字は読めなかった。
「せきちゅうかんきょうさくしょう」と読む。

船橋の眼科に行ってきました

入社7年目の佐藤です。
先週、社長に呼ばれて「お前ブログ書け」と命令されました。
「マジっすか?」と言ったら殴られたので頑張って書きます。
この週末に、実家がある船橋に行ってきました。
昔の仲間と船橋駅前で集合して、パチンコして買ったお金で
夕方から飲みました。
お酒の飲めない俺は飲める人がうらやましい。
俺はコップのビール半分で真っ赤になって眠くなる。
この体質はお袋譲りだな。
みんないろいろと苦労しているみたいだ。
みんな地元の船橋で就職をしたんだけど、景気が悪い
みたいで、残業代が出ないとか、給料が上がらないとか言ってた。
一番羨ましいのが、船橋駅前の眼科に努めている女の子。
雰囲気も待遇もいいらしい。
俺は黙っていたが、うちの会社が一番いいっすよね、社長!

銀座個室

今日はこの上期に特に頑張った社員、5人を連れて銀座にくりだした。
大震災から1年半、やっと業績も回復基調で十分利益が出せる状態に
なったので、社員にボーナス以外のご褒美をあげたかった。
事前に銀座で個室があるお店を予約して、当日まで内緒にしていた。
お店はいつもお世話になっている銀座茶寮。ここは銀座個室の中でも
とても落ち着ける空間を提供しているので好きだ。
夏の料理はハモと黒毛和牛との事なので、社員たちも喜んでいた。
こうした個室は社員たちの本音が聞けて助かる。
こんなちっぽけな会社だが、業務改善や業務フローの改善など、
いつも問題意識を持って仕事にあたってくれている。
人は石垣とはよく言ったものだ。
銀座個室で明日への鋭気を充電して、2件目はクラブにくりだした。

韓国ウグイ輸入停止

韓国が岩手県産のウグイの輸入を停止した。
私は原発反対ではない。
京都議定書が採択された当時、地球温暖化防止に向けて
さまざまな温暖化対策が発表された。
その中のエネルギーの分野では、原発の比率を高め
火力発電などはその比率を下げて行くことであった。
我々人類は難しいかじ取りを迫られている。
どちらかの選択ではなく、両方ともなし得る施策が必要だ。
orではなく、andで考える必要がある。

ファイヤーキング

会社を設立して40年。
60歳の誕生日にファイヤーキングのカップをもらいました。
私は10代の頃、養殖の技術を学ぶためにアメリカに4年留学していました。
当時はお金もなかったので今でいうホームステイをさせていただき、
大変お世話になりました。
その当時面倒を見てくれたカイヤさん夫妻はお亡くなりになしましたが、
日本に帰る当日に、お気に入りのファイヤーキングをプレゼントしてくれました。
当時は、殆どの家庭でファイヤーキングを使っており、ガラス製品で耐熱のモノ
は少なかったからです。アメリカ的な合理的に考えれば、A is Goodなので、
いいものであればみんながそれを使うということです。